楽天モバイルスーパーホーダイからRakuten UN-LIMITへ移行してみた

楽天モバイルの箱 ネット・回線
この記事は約3分で読めます。
サイト内のリンクの一部にはアフィリエイトを利用しています。
スポンサーリンク

2020年4月8日スタートした、Rakuten UN-LIMIT。

楽天モバイルのスーパーホーダイを利用していたので、UN-LIMITへの先行申込を事前に行っていました。

が、スタートの8日、翌9日になっても、メールでの案内は無し。楽天モバイルのサイトにいってみるも、繋がりにくく、表示がおかしくなっていました。

10日になり、夕方Rakutenモバイルのサイトへアクセスしてみると、移行手続きの受付バナーがあるじゃないですか。

2020年4月10日のスクショ

楽天さん!

連絡くれよ楽天さんとも思いましたが、スタートした日、世界がこんな最悪な状況になっているので、そこはしょうがないかもしれません。在宅勤務とかいろいろ楽天さんも調整があるのでしょうね。

※追記 4月16日に移行手続きのメールが来ましたよ・・・・。

サイトからRakuten UN-LIMITへ移行申込みをし、スマホはRakuten miniを注文。

4月12日、ヤマト運輸で届きました。

楽天モバイルの箱

スポンサーリンク

移行に関する取説・ガイドは無し

ヤマト運輸で届いた箱の中身は、購入したRakuten mini、専用ケース800円、ガラスフィルム800円の3点。Amazonの梱包のように、ビニールのフィルムでガッツリ固定されて入ってます。

楽天モバイル梱包

特に開通に関する説明書、スタートアップガイド的なものが入っていません。

楽天モバイルのサイトに行けばなんとかなるんだろうと思って、「my楽天モバイル」のサイトにログイン。すると、出荷準備中の文字。いやいや、発送されて届いていますので、なんて思いつつとりあえずRakuten miniの電源をいれました。

Android端末は久しぶりでしたが、Googleアカウントの設定ぐらいで済むのでそれほど面倒ではないですね。

設定が終わると、楽天モバイルから開通完了のメールが。
そこには、「eSIMのプロファイルのダウンロードを30日間以内に行え」との案内。

スタートガイドにあるQRコードを読み込めとの指示があるのですが、スタートガイドなんてものはありません。

my楽天モバイルの申込み履歴にいってみると、準備中の文字。そこをクリックすると、QRコードが現れました。

しかし、今度はRakuten mini でのQRコードの読み方がわからない。
カメラを立ち上げて見るも、iPhoneのようにQRコードを読み込んでくれるわけでもなし。

ネット検索して、楽天モバイルじゃないサイトで情報を得て、なんとかなりました。

やり方は、Rakuten miniで「設定」>「ネットワークとインターネット」>「携帯電話会社」>「+携帯電話会社を追加」と進むと、QRコードを読み込めるようになります。

これで設定完了です。

完了した後も、my楽天モバイルは出荷準備中のままだったりしました。
(翌日には、直っていました。)

my楽天モバイル画面

移行はWi-Fi環境とパソコンが無いとできない

開通の際は、Rakuten mini をWi-Fiに繋いで初期設定をするので、Wi-Fi環境が無いと設定はできませんね。あと、QRコードを表示させて読み込むので、パソコンやタブレット、などが必要です。

そういった環境が無い方や、こういった設定が苦手な方は、楽天モバイルのショップに行って購入したほうがいいかもしれません。

 

Rakuten miniは、これから使ってみて、感想を書いていこうと思います。

※まだ使って数日ですが、書いてみました。

コメント