AmazonでSUP購入WOWSEA Bionics B2の内容物と重量はこんな感じです

バックパック表 SUP
この記事は約4分で読めます。
サイト内のリンクの一部にはアフィリエイトを利用しています。
スポンサーリンク

数年前に逗子海岸でSUPを体験。その後マリンスポーツからは離れていましたが、友人が海のそばに引っ越したので、思い切ってSUPの購入を検討。

これからどれだけやるのかは未知数なところもあるので、まずはAmazonで3万円台で販売されているSUPの中から、こちらを購入してみました。

これを選んだのは、比較的Amazonでの取り扱いが最近なので、多少新しいのかなと思ったのと、最終的にはなんとなくです。ちょっと変わった絵柄のデザインですが。

届いたので、どんな感じのものが入っているのか開けてみました。

スポンサーリンク

Made In Chinaの大きな箱で

ヤマト運輸さんが大きなダンボールを運んできました。

外箱ダンボール

もちろんメイド・イン・チャイナです。

外箱ダンボール

箱を開けると、内箱が入ってます。

白い内箱

内箱を開けると、出てきました。

箱を開けた状態

内容物リストが一番上に入っています。セット内容はこちら。

  1. SUP Board (サップボード)✕1
  2. Paddle(パドル)✕1
  3. Pump(空気入れ)✕1
  4. Fin(センターフィン)✕1
  5. Backpack(バックパック)✕1
  6. Leeash(リーシュコード)✕1
  7. Repair(リペアキット)✕1(注:接着剤付属なし)
  8. Gauge(圧力計)✕1(スペアパーツ)
  9. 10Litre waterproof bag(10リットル防水バッグ)✕1

内容物をチェック

中身を一つずつ開けていきました。まずは、SUPボード本体。
薄いビニールシートをまとい、丸められベルトで固定されています。

SUPボード梱包の状態

ベルトとビニールを外し、広げてみるとこんな感じ。

SUPボード

バルブ部分。

SUPのバルブ

フタを外すと突起が真ん中にあり、右に回して持ち上げると空気が入り、押して左に回すと空気が抜ける仕組みのようです。

センターフィンを取り付けてみました。
溝にスライドさせて入れて、付属のプラスチックのピンを差し込んで固定します。

センターフィン固定

溝にセンターフィンを差し込む

 

ピンを刺してフィンを固定

完成

パドルはアルミ製。3つのパーツを組合せます。

パドル

柄のパーツにはメモリが付いていて長さ調節が可能。最長で215cmということです。

パドル長さメモリ

センターフィンとリーシュコード。

センターフィンとリーシュコード

空気入れとホース。リングが一つ入っていました。

空気入れとホース

空気入れの握る部分には、圧力計が付いています。

空気入れの圧力計

圧力計は予備でもう一つ付いてきます。

予備の圧力計

リペアキットは、オレンジの筒の中に修理用のシートが2枚と、黒いハンドルのようなものが入っていました。接着剤は入っていないので、穴が開いた場合は接着剤を買って切り貼りする感じですね。

リペアキット

10リットルの防水バッグ。おまけですかね?入口をくるくる巻いて水の侵入を防ぎます。

防水バッグ

大きなバックパック。裏面は、背負えるようになっています。腰部分は固定ベルトもあります。

バックパック表

バックパック裏

機材を全部入れても、余裕はあります。着替えやタオルを入れてパッキングできますね。

バックに機材を入れた状態

機材を全部入れた状態で背負って重量を測ってみると、12.7kgありました。
これに着替えだのタオルを入れて、移動距離が長いと結構辛いかも・・・。キャリーカートがあれば便利かな。

取扱説明書は英語のみ

取扱説明書のようなものが入っています。

取扱説明書表紙

中身は全部英語のみです。

取扱説明書中身

Google Lenzで翻訳しておきました。

1

2

3

4

 

5

6

7

8

と、これで全てです。
ベランダで空気を入れてテストしようかとも思ったのですが、ちょっと面倒なので、海でいきなりチャレンジしたいと思います。

使い心地や感想は、またレビューします。

実際に乗ってみました。

※追記
2023年7月、海から上がって片付け中、突然バン!という盛大な爆発音と共にボードが裂けました。購入から丸二年しか持ちませんでした。幸い海上で爆発しなかったでの良かったですが、これが沖だったらと思うとちょっと怖い・・・。安全を考えて、使用時はライフジャケットを携帯することを強くおすすめします。

コメント