外出時にマスクをするのが当たり前になっている昨今。
普段メガネをしている私は、どうしても呼吸でメガネが曇りがち。止まっていればそれほどでもないですが、歩いていると呼吸が荒くなるので、特に寒い日などは気温差でガンガン曇ってきます。
くもり止めで何かいいものがないかと、ドラッグストアのマスクコーナーで見つけたこちらを使ってみました。
ソフト99のくもり止め濃密ジェルを購入
近所のハックドラッグのマスクコーナーで見つけたのがこちら。
Amazonでもベストセラー1位になっていました。(2021年1月時点)
パッケージを開けると、こんな感じで、内容量は10g。
車のワックスなどで有名な、ソフト99が販売しています。
レンズ両面に米粒大の液をつけて拭き上げる
使い方は、レンズの両面に米粒大(5mm程度)の液をつけ、ティッシュなどで液を塗り込むように拭き上げます。
わたしはティッシュで拭き上げたあと、メガネに付いているメガネ拭きで拭き上げています。
ちょっと手間は手間なのですが、やるとやらないでは大違いですから。
もっと早く購入しておけばと後悔しましたメガネの方は是非
これを塗って、近所をマスクをして散歩しましたが、全くくもりません。
以前くもり止め無しで歩いた時は、マスク上部から漏れる呼吸でメガネがくもり、前がよく見えない状態になりましたから。手で拭くとマスクびっしょでしたよ。
これさえあれば、そんなこともなく、快適です。
こんなことなら早く使っておけばよかったと、後悔するくらい。
この商品じゃなくてもいいですが、メガネ+マスクの方は何らかの対策をしたほうがいいです。
くもり止め対応レンズもある
毎日くもり止めを塗るのが面倒だというかたには、あらかじめくもり止め対策がされたレンズもあるんです。通常のレンズに3,000円~5,000円くらいのプラスで作れます。各メーカーのリンクは以下から。
メガネがくもるのは主に冬なので、冬用として一つ作っておくのもいいかもしれません。
コメント