日本ビール検定2級受験 はたして結果は!

この記事は約3分で読めます。
サイト内のリンクの一部にはアフィリエイトを利用しています。
スポンサーリンク

ビールに限らずですが、いろんな酒を飲みます。
ただの酒好きなのですが、酒についての知識は全くといっていいほどありません。

そんな時ネットで見つけたのが、ビール検定。

利き酒やソムリエのような、実際に試飲したりするわけでもなく、筆記のみの検定試験です。この検定に合格したからといって、何があるわけでもないのですが、好きなビールのことをもっと知るにはいい機会。

酒場でちょっとしたビール通にでもなれればと、そんなことがきっかけで受検してみました。

そして、結果が届きました。(結果をすぐにみるかたはこちら

スポンサーリンク

日本ビール検定とは

一般社団法人 日本ビール文化研究会が主催の検定です。
日本ビール検定は2019年で8回目の開催。

3級、2級、1級の3つの級が受験できます。
3級、2級はマークシートで100点満点。1級はマークシート問題に加え、記述・論述問題もあり。

1級を受けるには、2級に合格しないと資格がないのですが、3級からと段階を踏みながら受けるのではなく、2級1級を併願して受検することもできます。
その場合は、2級に合格していないと1級合格は認められません。

今回は、2級のみを受検してみました。
2級の合格基準は、100点満点で70点以上になります。

試験は本格的に大学のキャンパスで実施

※イメージです。画像は東大ですけどね

今年の受験日は、9月29日(日)。

どんな会場で行うのかと思っていたら、東京は専修大学神田キャンパスで行いました。もうね、会場の雰囲気は普通の大学受検の会場と同じ感じです。ただし、年齢が結構バラけてはいるんでけれどね。

申し込み者の割合は、後日の発表によると20代が約34%、30代約26%、40代約24%・・・といった感じのようで、70代以上の受験者も0.3%いたようです。

若い人は割とグループで受検していた人もいました。

受験結果は・・・

受検から2ヶ月。
結果が封書で届いていました。

結果はこの中に

はたして合格していいたのか・・・・。

試験結果

なんと、69点!合格に1点足りず・・・・・。

あああ!

かなり残念な結果に終わりました。
ドリックチケットを使って、ライオンで一杯やっか。

今回を反省し次回も受検しようかと

今回の敗因は、テキストをだいぶ前に購入したのに、まともに読んだのは1回のみで、前々日に再度読み込んだだけというところでしょう。
完全に勉強不足です。

あと1回でもテキストを読み返していたら、合格できたと思います。なんせ1点足りないだけですから。

あとは実際にテキストに出てくるビールを飲んだほうが、知識が身につくと思うので、もっとビールを飲もうかと。

次回の試験に関しては、現時点(2019年11月)では発表になっていませんが、ちょっと悔しいので次回も受けようと思います。

興味のあるかたは、こちらの公式サイトで。

ビア検(日本ビール検定 - 旧:びあけん)公式サイト
ビールの歴史や製法・原料・種類などの基礎から、美味しく飲むための方法・うんちくなど、ビールの知識を学ぶ機会を提供します。

コメント