石垣島旅行〜石垣島・竹富島で食べたもの、入ったお店

この記事は約4分で読めます。
サイト内のリンクの一部にはアフィリエイトを利用しています。
スポンサーリンク

石垣島旅行で食べたものをまとめてみました。

今回特に細かい予定も組まず、食べログやガイドブックも見ずに行き当たりばったりで入ったお店がほとんどです。
流石に人気店や、沖縄民謡がライブで聴けたりするお店は予約しておかないと入れなかったですね。夜7時から8時くらいの時間も、居酒屋は満席が多くて入れないお店もありました。

スポンサーリンク

八重山そば・島そば

八重山そば、沖縄そば、ソーキそば・・・。
どれも基本的には同じですよね。石垣島では「島そば」とも言うようです。
家系ラーメンなどのこってり、味濃いめ、に慣れた方には物足りなく感じるかもしれませんが、あっさりしたスープが暑い島には合ってる気がします。

たまに無性に食べたくなります。

伺ったのはこちらの2軒。

おいシーサー遇

川平湾で食べたのがこのお店。
麺は手打ちで、3種類から確か選べたと記憶しています。
普通麺で食べました。

食べログを見ると、ジェラートも人気です。

Facebookページ

関連ランキング:沖縄そば | 石垣市

島そば一番地

石垣島市役所向かいにあります。
たまたま通りがかり、昼過ぎくらいに入りました。
人気店で、満席になってましたね。

公式サイトを見ると夜の部は一品料理もあり、飲めるみたいです。

公式サイト:島そば一番地

関連ランキング:沖縄そば | 石垣市

ランチ

カリブカフェ

米原海岸から川平湾方面に向かう途中に見つけて入りました。
ペスカトーレを頼みましたが、具が沢山で結構なボリュームがあり美味かったです。

関連ランキング:カフェ | 石垣市

やまもり食堂(竹富島)

竹富島でオジイとオバアが営んでいる食堂。
外で扇風機の風にあたりながら。

関連ランキング:定食・食堂 | 竹富町その他

居酒屋

石垣港周辺の飲食店が集中している地域には、居酒屋、スナック、バーなど様々なお店があります。男性向けに無料案内所もありましたね。

GWの夜は、やはり人手が多く、どこも賑わっていました。
シーズン時、確実に入りたいなら予約です。

沖縄酒場 海王

ぶらぶら通りをウロウロしていると声をかけられたのでとりあえず入ってみました。
入店から1時間ビール180円と書いてありますが、オリオンビールの新ジャンル飲料「サザンスター」なので・・・。

ドラフトビールは通常の値段になります。

Facebookページ

関連ランキング:沖縄料理 | 石垣市

居酒屋8番地

通りの目立つ場所にある居酒屋です。
入った時混んでいるので料理の提供が遅くなるかもと言われましたが、普通に出てきたので安心しました。
お店はまだ新しいようで、きれいな作りです。
テーブルも大きいので、大人数でも利用できますね。

公式サイト:居酒屋8番地

関連ランキング:居酒屋 | 石垣市

居酒屋 ゆくい

佇まいが美味しそうだったので入ってみました。
バイト(?)のおねーさんが初々しくて応援したくなっちゃいました。

ただ、チーズ餃子を頼んだら想像と全く違うものが出てきて“おやっ?”となりました。

ちゅらグルメ:居酒屋ゆくい

関連ランキング:居酒屋 | 石垣市

那瑠海

通りからガラス越しに雰囲気のいい店内と、感じの良いママさんが見えたので思わず入ってしまいました。居酒屋というよりも、バーですね。
ドリンクメニューは無く、料理もその日のおつまみがいくつか。
食べログを見ると、予算を伝えて予約をしておくと食事もできそうです。

関連ランキング:割烹・小料理 | 石垣市

バー

バーには、2日間連続同じ店で1杯飲んでホテルに帰りました。
こちらです。

Deerst

パラグライダーが石垣島に住み着いて開いているバー。
石垣港で夜にそっとオープンする屋台バーです。
基本飲み物はすべて500円。
蚊が結構いるので、虫除けをしておいたほうがいいでしょう。
もちろん雨の日はやってません。

公式サイト:Deerest
Facebookページ

関連ランキング:バー | 石垣市

結構充実してます

食事などのお店は充実してますね。
人気店や大人数で行く場合、確実にお店に入りたい場合は事前に予約しておくことをおすすめします。

コメント