エニタイムフィットネスの退会方法・店舗でサイン2ヶ所で終了

ジム
この記事は約2分で読めます。
サイト内のリンクの一部にはアフィリエイトを利用しています。
スポンサーリンク

エニタイムフィットネスを退会しました。

エニタイムフィットネスでは、新型コロナウイルスの感染予防対策として、入口にアルコール消毒液を置いたり、アルコールシートでマシンを清掃したり、ハンドドライヤーを利用停止にしたり、スタッフがいる時は定期的に換気を行っていたりと、出来得る限りの対策をしています。加えて現在は、メインで利用している店舗以外での利用の自粛を求めています。

なので、わたしがエニタイムフィットネスを退会する理由は、新型コロナのせいでは無く、ただ単に行かなくなってしまったというのが理由です。

退会方法は簡単でした。

スポンサーリンク

退会手続きは10日が締日

エニタイムフィットネスの退会は、毎月10日が締日になっています。
4月退会の場合は、4月10日までに退会手続きをしないと、翌5月の退会になります。

月会費は、退会月の27日が最終の引き落としです。

公式にも明記されています。

手続きは書類に2ヶ所サインするだけ

退会の際は、スタッフが居る時間に声をかけて手続きすればOK。
わたしは、念の為事前に電話し、店舗を訪れました。

手続きは簡単。

スタッフの持ってきた紙に、2ヶ所名前を書くだけです。
事前に名前も聞かれなかったのは、入退室の履歴で誰なのか分かっているからでしょう。

退会年月日と、最終引き落としの日付、担当したスタッフの名前が書かれた控えをもらってすべて完了です。

退会届控え

エニタイムフィットネスの入場の際に必要なセキュリティーキーは、月末で使えなくなるので、捨ててしまってくださいとのことでした。

休会という方法も

エニタイムフィットネスには、休会という方法もあります。
退会と同じく、休会する前月の10日までに手続きし、1ヶ月単位で休会もできます。休会中は、休会費1,100円(税込み)が掛かりますが、新たに入会する時にかかる諸費用を考えれば、安いもんでしょう。あくまでも、短期で休む場合ですが。

 

今後は、自宅での筋トレと近所をジョギングすることで、体調を整えて行こうかと。
現状の事態が収束して、再びジムに行く気になったら、どこかに入るかも知れませんが。

コメント