カブ主になったら一度行っておきたいと思っていたカブミーティング。
箱根の十国峠でイベントがあるというのをネットで見つけ、エントリー以外の一般入場もできるというので覗いてきました。
横浜から十国峠までの下道ルート
ちょっと寝坊して朝9時過ぎに出発。
ツーリングサポーターでルート検索すると、79km3時間近く掛ります。

ルートは延々と国道1号を走り、三枚橋から旧東海道(県道732)を進み畑宿を抜けて芦ノ湖畔へ。
県道20号を走り十国峠に向かいました。
一国は藤沢・茅ヶ崎あたりまではやはり渋滞が多いです。
時節柄お祭りのところが多く、沿道のそこかしこで祭り囃子の音がなっていました。
三枚橋から箱根の山に入ると、風が変わり走っているととても気持ちいい!
ちょっと不慣れなカーブに気をつけながら、十国峠の駐車場へ到着しました。
十国峠カブミーティング会場へ
カーナビの通り、3時間近くかかって到着。
時間は12時20分くらいでしたかね。
駐車場はカブがかなりの数が停まっていました。
会場に行く峠の道も、すれ違うカブが多いこと多いこと。
駐車場で大型バイクのライダーに、何事なのかと聞かれましたよ。
会場は、レストハウスに向かって左側。一段上がった駐車場で行われています。
受付で一般入場の料金500円を支払い会場へ。
今年で3回目を迎えるというカブミーティング。
全国から素敵なカスタムカブが集まっていました。
まずは、出店していたショップのカスタムカブ達。




一般エントリーのカブも皆さんこだわっています。




ソロとベンリィも何台か並んでいます。
会場をぐるりと一周りし、あまりにも暑いので退散しました・・・。
3連休の真ん中で、ちょうど昼時だったこともあり、レストハウスは観光客でいっぱい。
ソフトクリームが食べたかったのですが、並んでいたので諦めて立ち去りました。
箱根周辺をしばらくうろつき、小田原駅で食事。
駅地下街の蕎麦屋が、結構うまかったです。
次回は2019年7月14日
公式ブログに来年の開催日が出ていました。
今年と同じく、海の日絡みの3連休の中日に開催です。
コメントを残す