動画配信サービスをテレビで利用するのに超便利なFire TV Stick。
新型は4K対応、アレクサ対応音声リモコン付きで2018年12月12日に発売になることが発表されました。
Amazonのサイトでは、予約が既に始まっています。
価格は税込み 6,980円。
わたしは初代のFire TV Stickを使い続けていますが、今回リモコンがアレクサ対応になったので、買い換えようか検討中です。
今回どんなところが変わったのでしょう。
4K UHD、Alexa対応音声認識リモコン付属に
これまでの上位機種だった四角い形のAmazon Fire TVは既にAmazonのページから消え、Fire TV Stickに形は統一されたようです。
性能は従来のFire TV Stickよりも80%以上のパフォーマンス向上、4K ultra HD対応、Alexa対応音声認識リモコンとパワーアップ。
Alexa対応音声認識リモコンは対応のテレビやオーディオであれば、電源や音量をボタン操作も可能です。
Amazonの販売ページには、持っているAV機器に互換性があるかを確認できるリンクが張ってあります。
また音声認識リモコンがAlexa対応になったので、音声でのコンテンツ検索や操作も可能になり、再生、早送り、巻き戻し、さらに音楽・ニュース・天気予報なども声で行なえます。
Echoデバイスを持っているかたは、Fire TV Stickとペアリングすることでハンズフリーでの操作も可能になるようです。
既存の音声認識リモコンもソフトウェアアップデートでアレクサ対応に
- Fire TV(第3世代 2017年モデル)
- Fire TV Stick(第2世代 2017年モデル)
を持っているかたは、2018年12月に予定してるWi-Fi経由でのソフトウェアアップデートで、付属の音声認識リモコンがAlexa対応になります。
このタイプを持っている方は、買い換えなくてもいいでしょう。
新型の購入はこちらから。
↓
ウチは初代のFire TV Stickなので、買い替えてもいいかなぁと思いつつ、テレビもまだ4K対応のモノを持っていないので、ついでに買い替えてしまおうか・・・悩むところです。
Amazonのプレスリリースはこちら。
コメント