赤レンガ倉庫からの道すがら、たまにはあまり立ち寄らない地域の店に入ろうと、関内から馬車道あたりを歩いていたら目についたのがドイツ国旗。
比較的新し目の店の佇まい。
ドイツ料理といえばソーセージしか思いつかなかったのですが、入ってみたらチーズ好きにはたまらないトロットロのお店でした。
ラクレットチーズが食べられる
猛暑の外から、キンキンに冷房の効いた店内へ。ちょっと寒いくらい・・・。
まずはドイツビールを注文

生ビールはPaulaner 300ml
メニューを開くと気になったのが、ラクレットチーズ。
ラクレットチーズとは、でっかい丸太の切り株みたいなチーズを半分に切り、断面を専用オーブンで温めてドロリンといろんな料理にかけて食べる、例のアレです。
現物写真を撮っていないので、参考にフリー画像サイトからダウンロードした画像がこちら。

※参考画像です。Dammではありません。
これまで食べたことなかったので、これはと思い注文。
バゲット、じゃがいも、野菜の3つの中からチーズをぶっかけられるものが選べるのですが、今回はバゲットを選択。
熱々をドロリンとされた状態のバゲットがこちらです。

バゲットが見えないくらいかかります
カットしたバゲットに、目の前で温めたチーズの表面を削ぐようにドロリンとかけてくれます。
結構早く固まってしまうとのことで、ビールを呑みつつガツガツといただきました。
かなり美味いです^^
専用オーブンとラクレットチーズを購入すれば家でもできますが、気軽な金額ではないですね。
花畑牧場でセット販売しているとは。
やはりお店で食べましょう。
2品目はやはりドイツといえばソーセージだろうと、4本入りのソーセージを頼みました。
名前は覚えていません。

4本入りです
ソーセージもザワークラウトも美味しかったです。
ビール2杯目はこちらを注文。

フリューケルシュ 瓶
最後にチーズたっぷりピザ風料理
メニューにドイツ風ピザというのが数種類あり、気になったのがチーズの量が多すぎて二つ折りにして提供しますと書かれていたピザ。
もう口がチーズをもっと欲する状態になっていたので、この多すぎる二つ折りのピザを頼んでみました。
こちらです。
パリッとした薄い生地に、チーズがたっぷりと挟まっています。
これも中のチーズはラクレットチーズだと思われます。(恐らく)
上にはパルメザンチーズと思われるものがかかっています。
チーズって満足度が高いのか、2人でこの量を食べたらかなり胃が満たされました。
まぁ、おっさんになって少食になっているだけかもしれませんがね。
料金的には、生ビールは800円〜。ラクレットチーズの料理は900円、ソーセージは700円といったところ。2人でビール4本、料理3品で6,000円くらいでした。
ラクレットチーズはスイスが本場らしいですが、こちらのドイツ料理の店でも気軽に楽しめます。
チーズ好きは是非^^
コメント